広島ブログ

ヤマボウシ ブルーベリーまつり実行委員会開催

f:id:akinosato:20190611125945j:plain

第2森の工房AMAの昼休み。庭のヤマボウシが咲いている。

 

f:id:akinosato:20190611130102j:plain

真っ白で小型のタイプの花。

 

f:id:akinosato:20190611134731j:plain

午後から第2回のブルーベリーまつり実行委員会が第2森の工房AMAの食堂で開催された。中間的な進み具合を報告。チラシの発表と印刷手配、まつりに協力して頂くボランティアの募集などを6月末までを目標に働きかけることなどを確認し合った。

 

f:id:akinosato:20190611141123j:plain

会議終了後に1階屋上の早生のブルーベリーの実り具合を見て頂き摘み取りの楽しさ、ブルーベリーのおいしさなどのまつりのイメージをふくらませあった。

 

広島ブログ

いよいよブルーベリー・ブルーベリー

第2森の工房AMAの屋上のブルーベリーがたくさん実っている。土日に摘み取っていないので今日はたくさん摘み取らないと。

 

f:id:akinosato:20190610102058j:plain

2階屋上の南部ハイブッシュ系のオニール。

 

f:id:akinosato:20190610102122j:plain

大きい実から摘み取る。

 

f:id:akinosato:20190610104931j:plain

月曜日はcafeさくらにボランティアグループのコメスタの出勤日。開店してすぐはお客さんも少ないので合間を縫って摘み取りにいそしむ。

 

f:id:akinosato:20190610104332j:plain

ところが防鳥ネットの天井に大きな穴が開いていた。道理でこの周辺の実に突っついた後が残っていた。早速脚立をもってきて穴をつくろった。

 

f:id:akinosato:20190610103903j:plain

1階では午前中に就労継続支援B型さくらの皆さんが摘みとり作業を始める。

 

f:id:akinosato:20190610103838j:plain

大きい実だけを丁寧に摘み取る。今週は金曜日までいい天気のようなので毎日この作業が続く予定。

cafeさくらにもブルーベリー満載のワッフルコーンやジュースが販売されていて初夏の気分を盛り上げる。

 

広島ブログ

クッキーの木製の治具 ふれあい運動会を支える

f:id:akinosato:20190607143520j:plain

クッキーの木製の治具。作ったのはブルーベリージャムの箱を作っている森の工房やの・生活介護もくれん班。

押しずしの治具と同じやり方で使う。

 

f:id:akinosato:20190607143435j:plain

サランラップを箱の中に敷いて、

 

f:id:akinosato:20190607143345j:plain

クッキーの生地を押し込む。上蓋を箱の中に入れて押し込んで四角な形が出来上がる。

 

f:id:akinosato:20190607143503j:plain

写真右が四角の生地で作ったクッキー。左は丸い生地で作ったクッキー。色がよく似ていて紛らわしいので2つの形にした。(6月7日森の工房みみずく・就労継続支援B型食品班)

 

f:id:akinosato:20190608091400j:plain

6月8日に行われた第20回ふれあい運動会で進行係のみなさんの準備。

①玉入れの籠を取り付ける。

 

f:id:akinosato:20190608101947j:plain

②パンくい競争のパンをバーに取り付ける。

 

広島ブログ

第20回ふれあい運動会 アジサイ

安芸区船越公民館で区内の障害児者の団体、事業所、サークル、個人の皆さんが集まり第20回安芸区ふれあい運動会が午前中に開催された。主催はふれあい運動会実行委員会で安芸の郷もみみずく、あやめ、やのの3つの事業所から利用者と家族、職員42人の大人数で参加して思い切り体を動かした。

 

f:id:akinosato:20190608095010j:plain

プログラムは休憩をはさんで8種目。

準備体操の次は大玉転がしのリレー。赤白2チームで競う。

 

f:id:akinosato:20190608111215j:plain

休憩の後の徒競走は早い、遅いにかかわらず走る、

 

f:id:akinosato:20190608111613j:plain

走った先には白いテープが待っている。

 

f:id:akinosato:20190608113023j:plain

プログラム最後から2番目は玉入れ。2回戦の結果は赤白引き分け。そして入った玉の合計でも62個づつでここでも引き分け。20回続く運動会初の結果となった。

 

f:id:akinosato:20190608114722j:plain

最後のダンス。曲は「やってみよう!」早いテンポの曲に合わせて最後にヤッテみよう!とコブシをかざして決める。

 

f:id:akinosato:20190608120302j:plain

閉会式のあとは会食。船越地区女性会の皆さん手作りの弁当で祝第20回の熨斗がかかっているし、ごはんはエビをのせたちらし寿司だ、

 

f:id:akinosato:20190608120146j:plain

各グループ内でおいしく頂く。これもプログラムの大切な一つ。

実行委員会のみなさんのご支援ご協力に感謝。

 

f:id:akinosato:20190608181006j:plain

アジサイが咲き始める。(船越の花都川線で撮影)

 

広島ブログ

針仕事 バラ みのり会のブルーベリー畑の見学

f:id:akinosato:20190607142717j:plain

金曜日はミシン掛けをしないで手工芸を行うパターンの利用者の今日の作業は刺し子というか、小さな模様を作っていく針仕事。黙々と針を進めていく。

 

f:id:akinosato:20190607142731j:plain

出来上がったいくつかの模様。別の工程で縁をかがって仕上げるが今日は縫い続ける。(森の工房やの・生活介護くるみ班)

 

f:id:akinosato:20190607144223j:plain

森の工房AMAの庭のバラ。2回目の開花(花の名前知らず)

 

f:id:akinosato:20190607145850j:plain

みみずくとやのの生活介護で10じから3時までボランティア活動をしているボランティアグループ「みのり会」の出勤日。作業が終わってから第2森の工房AMAの1階の屋上でブルーベリー畑の実り具合を見て頂く。味見しておいしさの確認も。

 

広島ブログ

ブルーベリー→摘み取り、100gパック、接ぎ木 ダンス

f:id:akinosato:20190606104702j:plain

第2森の工房AMA1階屋上のブルーベリー畑の摘み取りを午前中行う。(就労継続支援B型さくら)

 

f:id:akinosato:20190606132207j:plain

cafeさくらにも100g入りの早生のブルーベリーが販売開始。

 

f:id:akinosato:20190606170929j:plain

昨日から作業しているブルーベリーの接ぎ木は第2森の工房AMAの1階屋上の木に2日間で10本ついだので今シーズンはおしまい。残ったスパルタンの芽のついた枝を大きめのラビットアイ系ウッダードの苗木についだ。

 

f:id:akinosato:20190606171052j:plain

4月下旬に接ぎ木したブルーベリーからは芽がでて、葉が展開してきた。割とよくついてくれた。

 

f:id:akinosato:20190606131455j:plain

森の工房やの・生活介護は午後からダンス。みんなにぎやかにストレッチしている。

 

広島ブログ

ブルーベリー苗木3中学校に納品終了と接ぎ木 扇風機

f:id:akinosato:20190605100710j:plain

軽トラックいっぱいに積んだブルーベリーの苗木。

今年の春の段階で府中、府中緑ヶ丘、坂の各中学校で1年生からスタートして3年生まで農業体験授業の一環でブルーベリーを育てることが決まっていたので第2森の工房AMAで懸命に育てて枝のよく伸びたので安心して提供できた。

毎年ブルーベリーの育てている3つの中学校も安芸の郷も昨年の7月6日の豪雨災害で被害を受けた。安芸の郷のブルーベリーの苗木も全滅したので急きょ夏の挿し木を試みて冬は温室で育てて納めるところまでこぎつけた。例年よりひときわ感慨深い納品で今日取り次ぐ業者さんにバトンタッチできた。

 

f:id:akinosato:20190605122132j:plain

第2森の工房AMAの1階屋上のブルーベリーの接ぎ木を始めた。南部ハイブッシュ系のシャープブルーを台木にして北部ハイブッシュ系のスパルタンを1~2芽接ぎ木する方法で数年がかりで品種の一部交代を促す計画だ。

 

f:id:akinosato:20190605122825j:plain

とりあえず2本を接ぎ木。枝を1本だけ残しておくと水分を上げるポンプ替わりになる。これまで3月に行っていたがうまくいかなかった。日本ブルーベリー協会のホームページで4月、5月、そして6月初めまでなら成功すると実例が紹介されていたので試みた次第。

 

f:id:akinosato:20190605112918j:plain

森の工房やの・生活介護もくれん班のアルミ缶プレス作業で外でアルミ缶をコンテナに入れて作業室内のプレス機に回すこの作業環境は暑いので扇風機が登場。初夏とはいえ暑い一日だった。

 

広島ブログ

広島ブログ