広島ブログ

安芸区民文化センター主催・あき交流コンサート → 森の工房AMAで開催

午後から森の工房AMAの食堂で安芸区民センター主催のあき交流コンサートが開催された。テーマは春三昧~ヴァイオリン・チェロ・ピアノで奏でる春の訪れ~をもとに構成された演奏で、安芸の郷が共催。

 

桃色の春らしい衣装で演奏者の方たちが入場。参加した利用者と職員が大きな拍手で出迎える。

 

演奏が始まるとパンフレットを眺めつつ三重奏の音色に聴き入る利用者。

 

テーマが春三昧~ヴァイオリン・チェロ・ピアノで奏でる春の訪れ~なので、春に因んだ曲目が多く、演奏に合わせて手拍子したり、歌ったりで春の訪れを感じられるコンサートとなった。

 

プログラムは以下の通り。

①春の声

②春の歌

サウンド・オブ・ミュージック・メドレー

④アラジン&美女と野獣・メドレー

⑤Another Day of Sun

⑥春よ来い~春の歌メドレー~

⑦花のワルツ

⑧花は咲く(アンコール)

 

演奏終了後、利用者による花束とプレゼントを手渡して、握手やお礼の言葉を交わして交流を深めた。

 

あき交流コンサート出演者のご紹介:左から

益 由香さん(ヴァイオリン)

谷崎 友美さん(ピアノ)

向井 真帆さん(チェロ)

 

演奏したメンバーの皆さんの所属する「あきクラシックコンサート」の紹介

あきクラシックコンサート]~広島の若手音楽家たちによるコンサートシリーズ~ 

あきクラシックコンサート実行委員会は、安芸区民文化センターを拠点に活動する若手のクラシック音楽化の団体です。

安芸区民文化センター・ホールでの本格的なクラシックコンサートをはじめ地域の公民館・小学校・福祉施設へ出かけて演奏する地域交流コンサートなど、市民の皆さんが気軽にクラシック音楽に親しむ場を提供しています。コンサートの情報は、チラシや安芸区民文化センター公式ホームページ、月間行事案内などでご案内しています。皆様もぜひご来場ください。

お問い合わせ:安芸区民文化センター TEL(082)824-1330

 

本日の給食。カツカレー、和風サラダ。

 

遊フォト326  2月26日の 東広島市豊栄町のブルーベリー農園2

剪定前後、残る雪

ブルーベリーの剪定。写真右は終了、左はまだ。すっきりとぼーぼーな樹形。

 

里山のブルーベリー園には日当たりが悪いのでまだ雪が残っている。

 

*本日広島ブログの「新・ヒロシマの心を世界に」のサイトに安芸の郷が「2025年2月のブルーベリー農園その4」を掲載していますのでこちらもご覧ください。

 

 

広島ブログ

広島ブログ