森の工房AMAの屋上のヒラドツツジが満開。花に包み込まれた中で朝のラジオ体操。
森の工房やの(生活介護)のオリーブ班では、朝の会が始まる前に出勤簿へ印鑑を押す。
全員押し終わったら、朝の会の当番が進行表を片手に号令をかけて朝の会が始まる。
今日は4月に続き、また新たな出会いがあり、新しい職員(画像左)がオリーブ班に加わった。
ベニバナツメクサがたくさん咲いている。別名でその形からクリムソンクローバー(炎のツメクサ)、ストロベリーキャンドルなど。(第2森の工房AMA)
このタイプのジャーマンアイリスもたくさん咲いている。(森の工房AMA)
庭ではモミジの木陰でブルーベリーの土作りの作業。(森の工房みみずく生活介護「なつめ班」)
本日の給食。チャプチェ、シューマイ、中華スープ。
遊フォト388 4月30日の 東広島市豊栄町のブルーベリー農園
里山での剪定
畑に植えているブルーベリーの剪定がすんで29日から里山の東側に場所を移して続けている。
里山のブルーベリーの剪定は畑に比べて根が四方八方に伸びている先端からヒコバエが出ている木が多いので、地べたの根をバールでこじあげて切るも並行して行っている。