広島ブログ

実習生 → 現場実習最終日でパッキン作業、ノカンゾウ

今月の2日(月)から実習に来ている学生さん2名は今日が実習最終日。感謝の言葉と今日もたくさんお話しがしたいですと全体の朝の会であいさつ。

 

森の工房みみずくの生活介護で実習をしているので、今日も利用者さんの側に寄り添い、パッキン(緩衝材)作業をサポート。

 

隣りの席では利用者さんがパッキンの材料となる新聞紙を丸める。

 

丸めた新聞紙は、パッキンを作っている人のところに運ばれ、細長いビニール袋に詰めていく。こちらも実習生さんがパッキン作りをサポート。

 

出来上がったパッキンは倉庫に保管されて、2~3日に1回の割合で400本ほど納品する。

 

森の工房AMAの花壇に咲いたノカンゾウ

 

本日の給食。カツカレー、和風サラダ。

 

遊フォト431  6月12日の東広島市豊栄町のブルーベリー農園

草刈りと新しい枝

3段あるブルーベリー畑の一番上の畑の草刈りを続ける。

 

昨年6月ごろ木を全部根元から切ったブルーベリーの株元から新しい枝が伸びている。

 

広島ブログ

広島ブログ