大長みかん
本日は大長みかんと大長レモンの買い付けに呉市豊町大長(おおちょう)へ行くのでカゴの準備。(森の工房あやめ就労継続支援B型) 安芸灘大橋を渡ったところで少し休憩。海風が少し冷たいが天気が良いので気持ちが良い。 今回から晩生のみかんになるので、早…
森の工房やの(就労継続支援B型)のさくらはcafeの営業以外にも様々な内職の作業を請け負っている。こちらはお吸い物のパッケージング。 パッケージの袋に商品名のラベルを張り、 お吸い物の素を紙袋へ入れ、 食品表示のラベルを貼り付けたら業者へ納品する…
12月27日(火) 午前中、森の工房あやめ(就労継続支援B型)では通信販売で注文の入ったみかんの発送準備のため箱詰め作業。 箱詰めし、梱包されたみかんは正面玄関へ持っていき夕方宅配業者が取りに来る。日差しでみかんが痛まないようダンボールで日よけを…
森の工房みみずく(生活介護)は午後から自由活動。 厚紙や 色紙、のりを使って 来年の干支のうさぎやダルマを作る。来年の目標を掲げるボードの飾り付けに使う。 午後3時。今年3回目の早生みかんの仕入れから荷台いっぱいにみかん箱を積んだ軽バンが戻って…
あやめのパン工房で外から見えるのはシュトーレンの入った番重。たくさんある。 シュトーレンを入れる箱の組み立ても始まっている。 こちらはミカンの発送。(森の工房あやめ) 森の工房AMAの塔屋の外に出てジャーマンアイリスを植えたのだが、庭のモミジが…
午前中の森の工房AMAの食堂。 ①森の工房みみずく・生活介護けやき班がクリスマスの飾りつけを始めた。 窓ガラスへのデコレートや、 クリスマスツリーを立てて飾りをつけていく。手前に見えるのはミカン箱。 ②同じ食堂で森の工房あやめが大長ミカンを選別し拭…
カマキリはいろんなところに卵を産む。森の工房AMAの屋上のブルーベリーの剪定中に見つけた。防鳥ネットにしっかりくっついている。 しばらく雨が降らない。日ざしも強くなってきているので午後暖かくなってから、ブルーベリーの苗木の水やりを行う。 森の工…
訳あり大長ミカンが入荷した。 森の工房AMAの食堂でミカンを一個ずつきれいに拭いてから袋に入れていく。販売はもう少しお待ちください(森の工房あやめ) 森の工房AMAの庭。 ①オタフクナンテンの紅葉(写真手前)やモミジの紅葉。 ②バラの花びらがいい具合…
森の工房AMAにて。 ①倉庫から新聞紙を取り出し、 ②台車に積んで森の工房みみずく・生活介護の作業室まで運ぶ。 ③エレベーターの前。3連休でインターネットの安芸の郷の店で訳ありの大長みかんを販売しているが、その注文が来ていて、梱包した宅急便で発送す…