2011-01-01から1年間の記事一覧
2011年12月28日(水) 早い班は朝から掃除。あやめのパン工房は中も外も掃除。外のデッキで器具の水洗い。 みみずくのリサイクル・木工班も昨日アルミ缶つぶし作業だったこともあって床のモップ掛け。 みみずくの食品班。ミキサーを念入りに拭き掃除。 みみず…
2011年12月27日(火) あと2日で今年の作業が終わる。御用納めを明日に控えて、みみずく、あやめもいろいろ段取りを考えて作業をする。あやめのパンは給食用とシャレオ地下街のふれ愛プラザへの納品で焼き納め。 みみずくの食品班も今日は片付け。倉庫内も、…
2011年12月26日(月) 今日は午後から毎月2回あるあやめのクラブ活動の日。今年最後のクラブは卓球、手芸、音楽鑑賞の3つに分かれて活動。卓球は久しぶりで、いきなり試合形式で楽しんだ。 手芸はカレンダー作り。絵を描くまで間に合うか? 音楽鑑賞は故三…
2011年12月22日(木) 両施設の朝礼に自動車総連のマツダ労働組合からサンタクロースがやってきて利用者全員にクリスマスプレゼントを頂く贈呈式が行われた。食堂もクリスマスツリーなどを飾ってクリスマスムード一色の中でみんな何事かと興味深々。 職員の…
2011年12月21日(水) 障害者の施設では夏の中元と冬の歳暮シーズンに職場、地域、関係者のみなさんに商品購入の協力をお願いしているが、今日は毎月出張販売をしている3つの職場に注文頂いた商品の納品と販売日が重なった。あやめの人気パンくるみと野ぶど…
2011年12月20日(火) AMAの南側の庭のブルーベリー畑も紅葉しているが、隣家と庭の間にラベンダーを植えている。昨年春に思い切って刈り込んだが、いままた樹形が整ってきた。 季節は冬だが、ラベンダーは穂を伸ばして花を咲かせている。9年前に開所したと…
2011年12月19日(月) 霜が降りた。ブルーベリーの紅葉した葉も白いフリルがついて砂糖菓子のよう。 ブルーベリーの季節はずれの花にも霜、寒そう。 朝10時寒いけどラジオ体操は庭で。1週間が始まる。みんな元気。 ←訪問された方は、クリックをお願いします!
2011年12月16日(金) 寒い一日。昼時にはちらちら雪も舞った。雲の切れ目の空が青い。青空をバックに庭の木々の実を眺める。エゴノキの実は硬い。ドングリの実によく似ている。 モミジの実(種といったほうがいいかも)は2枚のプロペラ状の羽の根元に2個の…
2011年12月11日(日) 広島県内の障がい者の施設、作業所からエントリーした18のスイーツ、スナックのNo1決定戦が広島市の紙屋町地下街シャレオ中央広場で午前11時から午後4時まで行われた。主催は広島県、実施主体は社団法人広島県就労振興センター。参加費…
2011年12月9日(金) 午後6時15分から施設内食堂でクリスマスコンサートが行われた。安芸クラッシックコンサート実行委員会のご協力と、みみずく、あやめ両家族会と両施設、安芸の郷本部で実行委員会の主催。LED照明のキャンドルロードをお客さんが通る。2人…
2011年12月12日(月) 朝始業時いつもの屋上見回りで塔屋に上がるとブルーベリー畑の中のヤマガラと出会う。ガラス越しにカメラを構えるとこちらが動いたので飛び立った。しばらく待つと同じ木の枝にまた来たところを望遠で撮影。 AMAの見学で生協ひろしまの…
2011年12月9日(金) 今日午後6時から施設内食堂でクリスマスコンサートが行われる。午後から直前の準備。食堂のガラス面にみみずくの利用者の手でクリスマスの飾り付けを貼る。 コンサートが終わってもクリスマスまではこのまま飾り付けておく。 あやめの作…
2011年12月8日(木) 明日9日午後6時から施設内食堂でクリスマスコンサートが行われる。昨日ピアノの調律を行い、今日の昼休みは2人の演奏者へのお礼の花束、お土産を利用者からお渡しするのでそのリハーサル。受け取る側も利用者が立会ったがなにやら照れく…
2011年12月7日(水) クリスマスツリーを食堂に飾ったのが12月1日。今日は正面入口のレンガの壁を電飾で飾りつけた。9日(金)の午後6時から行われる「森の工房AMAクリスマスコンサート」に向けてのしつらえの一環。飾り付けも毎年すこしづつ買い揃えている…
2011年12月6日(火) みみずくもあやめも食品づくりが12月最初のピークを迎えている。みみずくはニューヨークチーズケーキ。 あやめはシュトーレン。地域、職場、家族向けにきょうされんの年末集中販売と抱き合わせで自前の製品も加えて取り組みした結果、予…
2011年12月3日(土) 安芸地区の障害者のみなさんが集う「フレンドの集い」が午前11時半から午後3時まで瀬野福祉センターでされた。全部で約150人が参加。朝から地域の各団体の皆さんがボランティアで会場設営をして頂く。 第1回目から「フレンドの集い」は…
2011年12月2日(金) 今日は金曜日。納品でいろいろあわただしい。 大長ミカンを縁あって取り扱っている。ネットでも販売している。11月下旬から販売開始。2年目の取り組みだ。来年春のデコポンやハルミまで続く。注文が来て10キロと5キロの箱詰め作業。 明…
2011年12月1日(木) 12月に入った。午後、みみずくの利用者と職員で食堂にクリスマスツリーを組み立てた。 赤ちゃんサンタも飾られた。 点灯。12月9日午後6時からこの会場でクリスマスコンサートが行われる。オタノシミニ。 ←訪問された方は、クリック…
2011年11月30日(水) 安芸区の障害者のみんなが集う「フレンドの集い」が12月3日に行われる。AMAの参加者がステージ発表で「明日があるさ」を歌うので、今週の全体朝礼で練習している。 AMAの周辺の森の紅葉も見ごろを迎えた。屋上から眺める。南側の森の大…
2011年11月29日(火) 晩秋のAMAの庭の紅葉が騒がしくなった。室内から眺めても赤いモミジが映える。右手前はブルーベリーの苗木。 15時送迎バスの時間。この4~5日で急に紅葉したメタセコイアとラクウショウ(真ん中左の高い木。右側はサクラ)。高さがあ…
2011年11月24日(木) AMAモミジは庭にも4箇所に植えてあるが、これらの木から実生で育った鉢植えのモミジが紅葉したのでエレベーター前のデッキに飾った。昼休み外側から。 昼休み内側から。風も強かったが一周おおよそ90mの遊歩道を何周も散歩して、ダ…
2011年11月20日(日) 安芸区阿戸町の第33回町民まつりが阿戸福祉センターで開催され、AMAも出店。センターの前は熊野川があり、川に降りられるように整備されているので、参加した子ども達が遊んでいる。熊野川を下ると瀬野川に合流し海田湾に出る。 AMA…
2011年11月17日(木) 晩秋のAMAの屋上のブルーベリーを観察。ラビットアイ系のティフブルーの実が一粒。 朝9時頃撮影したので朝露つきの紅葉。ラビットアイ系のホームベル。 時期はずれのブルーベリーの蕾。2枝の先端に咲いていた。葉もまだ青い。昨日も八…
2011年11月16日(水) はるばる香川県観音寺市からバスの日帰りでNPO法人あゆみが運営する地域活動支援センターあゆみの利用者、職員、家族会のみなさん20数名が午後から来所され1時間ほど見学をされた。 主に屋上のブルーベリー果樹園とあやめの仕事内容を…
2011年11月10日(木) AMAの利用者を対象に歯科検診が行われた。毎年この時期に安芸地区の歯科医師会の先生、歯科衛生士の皆さんがボランティアで実施して頂いている。地下の会議室に検診会場をセットして午後1時50分から開始。 歯の検診結果も受診者全員に…
2011年11月9日(水) あやめに安芸地域の当事者の家族会「あきの会」が区役所の職員と同伴で見学に来所。施設内から屋上のブルーベリー果樹園も見学。昼食を挟んでゆっくりとしたペースで見学をされた。屋上では「開所したときに見た時は土肌が出て木の小さ…
2011年11月7日(月) みみずくのパッキン班では毎日新聞紙を再利用したクッション材料を製造している。「パッキン」と呼んでいて新聞紙を丸める作業が中心だが、段ボール箱が小道具として活躍する。 14時45分になると片付け、掃除に入る。新聞紙を丸めて段ボ…
2011年11月6日(日) 瀬野の公民館まつりは5日と6日。朝から小雨模様だが、子ども連れの親子が大勢参加している。瀬野川沿いにある瀬野小学校のすぐそばにある。ちょっと高台の場所だ。 入り口左側のテントが販売ブース。AMAは6日のみ出店させて頂いた。…
2011年11月4日(金) 5日と6日の土日で3箇所出店。5日、6日は船越公民館のふるさとまつり、5日の呉特別支援学校のバザー、6日の瀬野公民館まつりと続く。みみずくの食品班も総がかりでお菓子作り。 午前中までに焼き上げたお菓子を午後は袋詰め。クッキーと…
2011年11月1日(火) あやめでは、夏から秋まで貯まったペットボトルのキャップを宇品に納品。全部で19袋あった。地域の皆さんからの協力があってこそ。ワクチンの購入資金になる。 みみずくでは、9月の研修旅行の写真の申込を各班で作業中の合間をぬって行…