広島ブログ

サクラ

工業用ウェスを畳む、納品、ボランティアの出勤 

森の工房あやめ(就労継続支援B型)の請負班は、朝からウェス作業。クリーニングされたウェスを1枚1枚広げて、ゴミや穴が開いてないか確認して重ねていく。 100枚揃ったら、ビニールひもで結束。 大きなカゴに収めて、午後には全てのカゴを納品する。 13時…

cafeさくら → 春のスイーツやブルーベリージュースなど サクラが満開

お昼すぎのcafeさくらでは、春の季節に合わせたスイーツの製造中。 桜のシフォンケーキに桜のクリームを挟んで、桜の花をトッピングした『桜』尽くしのシフォンケーキ。 他にもこの季節にしか味わえないスイーツを準備しているので是非お立ち寄りを。(cafe…

新たな出会いの新年度 新人職員さん 昼の散歩 サクラ②

今日から2025年度のスタート。森の工房やの(生活介護)にはフレッシュな職員が2名入職して、新たな出会いが始まる。朝の会でマイクを握って元気よく自己紹介。 森の工房AMAのサクラも八分咲きくらい。 昼休み。サクラやサンシュ、ツバキを眺めながら散歩を…

パン工房はスコーンの日、不知火の発送 / サクラ①

森の工房あやめ(就労継続支援B型)のパン工房はスコーンを作る。午前中に材料を計量して、お昼前に焼き上げる。 お昼前。2種類のスコーンが焼き上がった。隔週の月曜日にcafeさくらで販売する。 ①チョコがたっぷり入ったチョコチャンクスコーン。 ②ホワイ…

道の駅に納品、農園の見回りとツクシ / サクラが開花

福富町にある道の駅「湖畔の里福富」へブルーベリーの苗木を納品。今回から5年生の苗木も販売することとなった。(森の工房やの生活介護オリーブ班) 午前中、雨が降る前に海田町三迫にあるブルーベリー農園の見回り。順調に育っていて夏の収穫が楽しみ。 …

午後から自由活動 今日は給料日 サクラも開花間近

今日は火曜日なので生活介護は午後から自由活動。森の工房みみずくは作業室のロールカーテンを下ろしてDVD鑑賞。 森の工房やのは前回の続きで、花見で展示する作品づくり。 モザイク模様で作っていくので、小さな四角い画用紙に細かくちぎった色紙をペタペタ…

お昼の散歩とホトケノザ  サクラの展示と蕾

お昼休みの散歩。気温は低いが、日差しは暖かくお散歩日和。 庭の芝生にはホトケノザがちらほら開花。 森の工房みみずく(生活介護)は作業着の選別。上着とズボンに仕分けてから畳む作業に取り掛かる。 通路には昨日作った花見用のサクラの作品が展示された…

明日17日は阿戸町民まつりへ出店 

11月15日(金) 明日17日(日)は阿戸町にある阿戸福祉センターで「第43回阿戸町民まつり」が開催され、安芸の郷も出店する。パン工房では出店用のパンを作る。発酵が終わった生地を、スリップピールといわれる直焼き用オーブンに生地を流し込む道具に並べて…

スポーツクラブの一コマ 新緑 モミジとサクラ

4月23日(火) 森の工房やの生活介護のスポーツクラブでの一コマ。2列に並んでボール運び競争。 ①頭の上から後ろの人へ ②次は体をひねりながら横から 楽しみながら体を伸ばしたりひねったりストレッチにもなるので一石二鳥。 4月26日 新緑のモミジ(写真左)…

サクラ散る 昼の散歩

4月12日(金) 昼休み、森の工房AMAの駐輪場がサクラの花びらでピンク色に染まる。 庭の遊歩道も染まる。 日中は温度が上がり、散歩中に上着を脱いでTシャツ姿になる利用者も。 食堂近くの桜が満開。左側のヤマザクラはすっかり葉桜になった。 食堂の窓は引…

三迫農園 もみ殻を撒く サクラが満開

海田町三迫にある三迫農園。今日はブルーベリーの木の根元にもみ殻を撒いた。三迫農園は森の工房あやめ(就労継続支援B型)が管理しているが、もみ殻撒きの作業は森の工房みみずく(就労継続支援B型)が請け負う。 夏場に向けて土の乾燥防止や防草の役目を…

やの生活介護の作業班 → 新しい班の編成

新しい年度のスタート。森の工房やの(生活介護)では新たな班編成と利用者の異動で心機一転して作業に励む。 こちらの男性は所属班は一緒だが作業内容が変わってアルミ缶プレスの作業に取り組む。 こちらの女性は班を異動してきたので、作業服を畳む作業は…

サクラ満開 ブルーベリーの剪定

週開けの森の工房AMAの庭にはヤマザクラが満開。 まだ花弁は開き切っていないが桜色は青空によく似合っている。 第2森の工房AMAの庭のシダレザクラも満開で、写真の右上にはヤマザクラがこれもまた満開だ。 午後ぐんぐん気温が上がった海田町三迫のブルーベ…

芸術クラブでシダレザクラを描く 耕三寺のサクラ

3月26日(火) 森の工房やの・生活介護の午後は自由活動の時間。芸術クラブはシダレザクラをイメージした絵を描くことに挑戦。 まずは木を描いてからしだれた状態のサクラを描いていく。 手前の絵は丸い円の連続でシダレザクラを表現するのだがさて出来栄え…

ジョウビタキ サクラとコブシ 作業服を移動させる

朝、第2森の工房AMAの庭の見回りで草むらに動くものを見つけた。ジョウビタキが草むらに降りてなにやらついばんであちこち移動している。 森の工房AMAのソメイヨシノの蕾。来週暖かくなれば開花か。 入り口駐車場のコブシが満開。 昼前、作業の手を留めて給…

自由活動→カラオケ サクラとイチハツ

4月18日(火) 森の工房みみずくは午後から自由活動でカラオケ。 まだコロナで油断できないので、歌う人は外に出て歌う。次に歌う人も外の木の長椅子に腰かけて順番を待つ。 すぐそばでは、森の工房AMAで一番遅く咲くサクラが見頃。 サクラのすぐ下ではイチ…

共同作品 食堂に展示

第2森の工房AMAの食堂に森の工房やの(生活介護)で共同制作した作品が展示された。庭の桜は散ったがココは満開。 色紙ちりしとダンボールを張り付けて、それぞれの作業班で分担して作り上げた。しばらく展示する。 森の工房AMAの庭ではジャーマンアイリスの…

スミレ、ブルーベリーの花とミツバチ、ヒラドツツジと遅咲きのサクラ

第2森の工房AMAのスミレ。月桂樹の植木鉢の中に咲いている。 森の工房AMAの屋上のブルーベリー畑。ブルーベリーの花がたくさん咲いている。まだ口を開いていないものもあるが、開いている花にはミツバチが交配してくれている。 花にぶら下がって、 しっかり…

結実→ブルーベリーとイチゴ 昼休み、サクラ散る

第2森の工房AMAの庭のブルーベリーは早生と中生を栽培している。中生のユーリカという品種がたくさん花を咲かせている。 近くで観察するとミツバチのお陰で結実しているのが見える。 温室のイチゴも花が咲いている。 窓を開けているのでミツバチが入ってきて…

入所式 新利用者とちらし寿司 サクラ

今日から新年度。特別支援学校から卒業した4名が新たに通所する。保護者も含めた入所式が午前10時から森の工房AMAの地下会議室で行われた。 それぞれ通所決定書を受け取り、 入所式終了後は早速作業班に入って、仕事に就く。実習中にも行っていた作業なので…

サクラ満開 ブルーベリーの花 クマバチ 

森の工房AMAに咲いているヤマザクラが満開。 そのそばでクマバチもフワリフワリとホバリング。 ブルーベリーも白い花が咲きだした。 第2森の工房AMAのサクラも満開。 昼休憩の散歩でお花見気分。少し風が吹くとハラリと花が散りだしたので、今週いっぱいが見…

さくら サクラ 桜 生活介護の作品 

第2森の工房AMAの裏山にあるヤマザクラの様子。八分咲き程度か。 安芸の郷に植えてあるさくらも開花。森の工房AMAのソメイヨシノ。剪定した枝の根元からひょこっと花が咲いた。 こちらはヤマザクラ。今日1日で花がたくさん咲いた。 森の工房AMAの玄関先のコ…

サクラの紅葉 ダンスとシュークリーム

森の工房AMAの庭の奥にあるサクラの木が紅葉している。 森の工房あやめの作業室のすぐ前でパン工房からも眺められる。ソメイヨシノではないタイプで枝が上に伸びたがるので紅葉も良く映える。 森の工房みみずく・生活介護は午後から自由活動。職員の動きに合…

秋色→イチョウやサクラ シーツの交換 パンをたくさん焼く

森の工房AMAの入口の駐車場あたりの秋色が青空に映える ①イチョウ ②サクラ 第2森の工房AMAの医務室のシーツを交換するのは森の工房やの・生活介護もくれん班。交換後のシーツを畳む、まとめる手順を職員が誘導する。 焼けたパンの納品別にメモ書きが貼ってあ…

一番遅いサクラ 鯉のぼりの工作 ブルーベリーの剪定

森の工房AMAのサクラで開花の一番遅い木がいま満開に。 花びらが手の平をいっぱい開いたような咲き方でほほえましい。 森の工房やの・生活介護は午後から自由活動の時間。2班に分かれて鯉のぼりの工作。職員が用意した鯉の型紙を2枚受け取って絵をかき色紙を…

花→ルッチェンス、サクラ ブルーベリーの剪定

森の工房AMAの庭から。 小型のツバキ「ルッチェンス」が満開。芳香があるので、花の近くに行くと匂う。 花は小さいがたくさん咲く。 午後、入り口の種類の違うサクラが満開。その下に車を止めてクリーニング工場から持ち帰ったウエスを降ろす。 森の工房あや…

人物スケッチの作品 サクラ→森の工房AMAと豊栄

森の工房やの・生活介護の芸術クラブの人物スケッチが通路に展示されている。モデルは男性利用者。 描いた人 オリーブ班 男性 描いた人 オリーブ班 女性 4月8日(金)の森の工房AMAの屋上のブルーベリー 屋上から庭のサクラを眺める。 今日の東広島市豊栄…

ブルーベリーの花 サクラ

4月5日(火) 第2森の工房AMAの2階屋上のブルーベリー園。 ①中生のオニールという品種は花がたくさん開いている。ミツバチはまだ。 ②2階から1回屋上のブルーベリー園を見る。 麻の光に防鳥ネットが反射している。 ③南側に目をやると森の工房AMAの周辺のサ…

新聞紙の搬入 サクラと山つつじ

新聞紙を外の倉庫から台車にのせて作業室に運ぶ。 作業台に新聞紙を積んでいく。 積まれた新聞紙は今日の作業で使用する。新聞紙を丸めてポリエチレンの袋に入れてクッション材を作る材料となる。(森の工房みみずく・生活介護なつめ班) この作業室から食堂…

ジクソーパズル サクラと花びら

昼休み。室内で過ごす利用者は、 ジグソーパズルが いろいろあるので一人黙々と楽しむ。(森の工房やの・生活介護) 時折強い風が吹いたのでサクラの花びらが吹き溜まりにたくさん集まっている。 それでもソメイヨシノのサクラの花はしっかり残って咲いてい…

広島ブログ