ドクダミソウ
5月23日(月)森の工房やの・生活介護の作業から。 ①オリーブ班。ブルーベリーのプラポットに青いビニールテープを貼る。鉢増しでポットを替えるときの品種の識別のために欠かせない作業。 ②くるみ班。乾燥させた紙すきはがきは平たくなっていないので、 紙…
今入荷しているブルーベリーは主に海田町三迫の農園で摘み取ったもの。ブルーベリーの選別と商品加工、販売は森の工房みみずく・食品班で行っている。 今日はブルーベリーの選別を食品班全員で取り掛かっている。 選別後加工用、冷凍保存用などに分けた袋詰…
今日の午後からの自由活動は7月のカレンダーを一人一人が自分用に絵を描き、色を塗り仕上げる。 グループごとに出来上がったカレンダーの説明を自分なりに発表する。 出来たカレンダーをみんなに見てもらう。(森の工房みみずく・生活介護けやき、なつめ班で…
クリーニングされた作業服を工場に取りに行ってきたので作業室に所狭しと置いてある。 コンテナから一箱ひと箱テーブルに作業服をひっくり返してのせて上下服に仕分けし、他の作業グループに渡す。(森の工房みみずく・生活介護) スイーツ用の材料の仕込み…
みんなが知っている音楽をかけて手に手に音のなる者をもってパーカッションを楽しむ。 空き缶やペットボトルや、 小さいポリバケツを叩く。指揮する職員が各パートに指示を出して音を複雑にしていく。 終わったら外に出した作業用のテーブルを中に入れる。(…
2015年5月25日(月) 森の工房AMAの朝はあやめだけでラジオ体操。今日はみみずくと、やのの知的障害者の事業所が土曜日のふれあいスポーツ広場に参加したので代休。 庭ではドクダミソウが開花。 もう少しで早生のブルーベリーが収穫を迎える。早生と晩生のブ…
2011年6月7日(火) 6日にまな板の仕上げの面取り作業を行った。利用者では無理なので職員がルーターでカット。A4サイズで厚さ24㎜。 森の工房みみずくのリサイクル・木工班で製造するまな板は材質がアメリカンレッドシーダー(別名ベイスギ)で水に強い木。…