折り鶴解体
おりづるの仕分け作業を森の工房あやめ(就労継続支援B型)で行っている。おりづる再生プロジェクトの一環で、平和公園に集まるおりづるを他の事業所と共同でおりづる再生紙と一般の再生紙に仕分ける。 おりづるを糸から外し、各カゴに仕分ける。画像右側が…
9月15日(木) 広島市の平和公園の原爆の子の像などに掲げられたのちに撤去された折り鶴の解体作業が森の工房あやめで行われた。 作業は折り鶴に通された糸をまず切ってばらばらにしてから色の濃淡などで分別していく。 一人ひとりが分別したらさらに大きな…
第2森の工房AMA1階屋上の早生のブルーベリーの花芽がふっくらしてきた。蕾が開いて中から花がぽこぽこ顔を出している。一つの蕾の中には5~10個の花を抱えている。 第2森の工房AMAの食堂の壁に梅の花をテーマにした作品が事務所の通路からでも目に入ってく…
2月26日(金)の森の工房あやめの作業。 ①折り鶴の色別仕分け。平和公園に寄せられた折り鶴を再生紙にするためだ。 ②デコポンの表示シールをカットする。温州ミカンから始まり今はデコポンを仕入れて販売している。 安芸の郷に納品しているブルーベリーは東…