スコーン
ようやく秋らしい気候になって気持ちの良い朝。1日の始まりは朝のラジオ体操から。 森の工房やの(生活介護)もくれん班は瀬野方面にアルミ缶や古新聞の廃品回収。 第2森の工房AMA入口に設置してある回収ボックスにもアルミ缶がたくさん集まっているのでプレ…
今日はパン工房でスコーンの製造日。隔週の月曜日に製造して、cafeさくらで販売する。(森の工房あやめ就労継続支援B型) お昼過ぎにブルーベリーのスコーンが焼き上がった。焼く時の熱でブルーベリーが沸騰して果汁があふれ、焼き上がり後は良い具合にセミ…
パン工房。隔週の月曜日で製造しているスコーン。材料を混ぜて型に入れていく。(森の工房あやめ就労継続支援B型) 三角形にカットして焼いていく。 焼きあがったスコーン。今日はいつもより少し膨らみが出なかった。 森の工房AMAのブラシノキが満開。 独特…
森の工房みみずくのブルーベリー班(就労継続支援B型)は朝からクッキーの製造。 ストックしておいた棒状のクッキー生地を均等な厚さにスライスして、 天板の上に並べていく。焼きムラが出ないように間隔を空けて並べていく。 森の工房あやめのパン工房(就…
森の工房やの・生活介護オリーブ班の片付け2日目。ブルーベリーの苗木栽培で使用するトレーが割れたのがたくさんあるので小さく切ってゴミ収集に出すっ準備中。 職員がカットしたものをビニール袋に入れていく利用者。屋外で2人でガンバル。 ボランティアグ…
森の工房AMAに咲くフジバカマ。 フジバカマが咲く時期には蝶々のアサギマダラが来ることがあるが、今年は来なかった。 月曜日の天然酵母パンは生地の仕込みが今日なので明日でないと焼けない。月曜日は隔週でラスクとスコーンを焼いている。写真のスコーンは…
週初め、森の工房あやめ(就労継続支援B型)のパン工房はスコーンの生地の仕込みから。 仕込んだ生地を型に詰めていき、 森の工房で収穫したブルーベリーを均等に散らしていく。層が出るようにこの工程を3回ほど繰り返し、型から外して三角形にカットして焼…
森の工房あやめのパン工房では毎週月曜日はスコーンを焼くことにしている。昼前真四角の生地を取り出して対角線に沿って押し切りする。 2つの生地の塊を用意してそれぞれ4個に切り分ける。 このあとオーブンで焼いたら出来上がり。cafeさくらで販売される。 …
お昼前、第2森の工房AMAの山側からきれいな青空が見える。 スコーンが焼けた。これはブルーベリーとホワイトチョコが練りこんである。 点々とブルーベリーが顔を出してなかなかいい表情。 向こうのスコーンは小麦粉だけのプレーンタイプ。午後からCafeさくら…
月曜日(隔週)はスコーンがcafeさくらに出される。森の工房あやめのパン工房で焼き上がりラッピングされたスコーン。 三角形でちょっと大振り。中にブルーベリーやチョコレートが忍ばせてある。価格は250円でcafeさくらで販売。 森の工房AMAの食堂前の庭で…