花木
第2森の工房AMAの庭で春の草花を摘むのはボランティアグループのフレンドベリーのみなさん。 摘み取った花をトレーに入れる。 森の工房やの・生活介護くるみ班で集めた花を仕分けしていく。 花を乾燥させてから押し花のはがきの材料にするので一つ一つ台紙に…
cafeさくらのある庭の木の塀の向こうの水路沿いに植えてあるブラシノキ(カリステモン)はまだ小さいが花はしっかり咲いている。 色は真っ赤でなく少しピンクがかったタイプ。木がまだ背が低いので花はどんと上を向いている 午後2時前を焼きあがったパンをca…
午後のとある時間で避難訓練が行われた。 ①森の工房AMAで。森の工房みみずく・生活介護の皆さんが雨の中いったん外に出て今日の避難場所の食堂に行く。 ②終わった後で避難についての注意事項などを説明して解散。 ③第2森の工房AMAで。森の工房やの・生活介護…
今日は生活介護の利用者で構成している自治会が午後から行われた。 ①森の工房みみずく。これまで行った班研修などの写真を見ながら振り返る。 ②森の工房やのは食堂で開催。こちらも班研修などの写真を見ながら振り返る。 ③その後3月の行事予定の説明。特に5…
第2森の工房AMAの隣の広島市のグランドに工事用の白い壁が設置された。2018年7月6日の豪雨災害でこの山の左側の谷から土砂が大量に第2森の工房AMAの庭に流れ出てくる被害があったがその土砂防止のための工事現場だ。長期間の工事となりそう。 森の工房やの・…
ブルーベリージャムの大量注文が入ったので今週も森の工房みみずく・就労継続支援B型食品班のブルーベリージャムづくりがすすむ。 ①冷凍の冷凍の実を計量する。 ②一つの鍋で煮込む分量を並べて置く。 ③実を洗ってから鍋に入れコンロ台でじっくり煮込む。 お…
森の工房AMAの庭から。 午後2時ころパン工房のパンが焼きあがり、包装ができたのでcafeさくらから取りに来た利用者。 リヤカーで運ぶ。車輪がタイヤなのでガタガタしないため中のパンにやさしい。 庭のサンシュが固い蕾から黄色の花びらがたくさんほころびだ…
先週から今日まで暖かい日が続く。 ①森の工房やの・生活介護もくれん班の段ボールを追って糊付けして張る作業では、 ②セーター姿に腕まくりで作業している。暖かいのだろう。 ③森の工房みみずく・生活介護なつめ班の新聞丸めや広げる作業でもセーター姿で腕…
少し前の2月2日(火)の森の工房やの・生活介護の自由活動は3つの班別々のメニューで行ったが、くるみ班では絵本の読み聞かせを行った。 職員が選んだ絵本を1ページごとに読み絵を利用者に見やすいように掲げて進める。利用者のテレビと違う雰囲気になじんで…
10日に運ばれたクリーニング工場からの上下作業服は今日の作業で取り掛かる。 いつものようにテーブルの上にひっくり返して上着とズボンに仕分けしてから折りたたむ。(森の工房みみずく・生活介護) ココアを練りこんだ天然酵母スイーツのクロッカンフルマ…
10日の午後のパン工房で焼きあがったパン。いつもと違う黒っぽいパンが見える。 このパンは12日にCafeさくらで販売されるココアを混ぜたスイーツ系天然酵母の「クラッカンフロマージュ」で、このあとホイップチョコクリームなどを入れてちょっと変わったバレ…
朝、森の工房AMAの入り口に折りたたんだ作業服が積まれている。 この荷物をトラックに積んで、 南区のクリーニング工場に納品する。今日の当番は森の工房やの・生活介護オリーブ班だ。 森の工房AMAの屋上のブルーベリーの剪定5。南側は7列植えている。6列が…
森の工房AMAの屋上のブルーベリーの剪定では太い枝もばさばさ切っている。入り口にまとめておいておく。 作業の合間、庭を眺める。昼休みの散歩や日向ぼっこの利用者がちらほら見える。 第2森の工房AMAの昼休みの庭ではちょこんと芝生の上に座っている利用者…
外でブルーベリーの土の袋詰め作業。 土を混ぜる作業と袋に入れる作業を並行して行う。(森の工房みみずく・生活介護なつめ班) ケーキづくりはチョコレートたっぷりのザッハトルテで、 チョコレート色のスポンジが焼きあがった。このあとが気を遣う作業とな…
今日は節分。今年だけ3日ではない。朝の会で豆まきを行う。 ①森の工房AMA。鬼が勢ぞろい。 ②豆をまく人に近寄って脅かすが・・・。 ③第2森の工房AMA。和服を羽織った鬼が2匹登場。 ④豆をいっぱい当てられて最後にツーショット。 森の工房AMAの北側のブルーベ…
第2森の工房AMAのゴミ集積場所まで森の工房AMAから毎日ごみを運ぶのは森の工房みみずく・就労継続支援B型ひいらぎ班。 森の工房やの・生活介護は昼休みはオリーブ、くるみ班で過ごすようにしている。今日は外が小雨なのであちこちのテーブルでカルタ、ジグゾ…
森の工房みみずく・就労継続支援B型食品班の作業 ①抹茶の入ったクッキーの生地作り ②掌でころころと丸める。 ③明日森の工房みみずく・生活介護けやき班は事業所内で班研修で出勤日となる。その際に昼食と合わせてスイーツも出される。 ④そこで食品班に注文が…
第2森の工房AMAの食堂に森の工房やの・生活介護の創作活動で作成したコロナに負けないためのアマビエ絵があちこちにぶら下げられている。 食堂カウンターの下にも。 庭に面した窓ガラスにも。20日の昼休みに利用者と一緒に庭を散歩するドイツ人ボランティア…
森の工房やの・生活介護オリーブ班の作業は今日もミシンで絵雑巾やマスクを縫う。 壁には仕事始めからみんなで相談して決めた今年のスローガンが壁に掲示さている。 模造紙の地模様が千鳥格子。どうやら今ヒットしているアニメ映画鬼滅の刃に登場する模様ら…
森の工房やの・生活介護①年末年始の休み明け2日目。回収したアルミ缶のプレスは今日も終日作業するほどたくさんある。 ②作業服の折りたたみも今日クリーニング工場に取りに行ったので山のようにある。 第2森の工房AMA2階屋上のブルーベリーの剪定13. ①作業中…
今日の給食にはチキンの上に小さな小さな旗がさしてあった。ささやかにクリスマスを知らせてくれる。 今年もあと2日。 ①森の工房やの・生活介護の2時の休憩タイム。 ②森の工房みみずく・生活介護の2時過ぎの作業の様子。 いつもの作業風景で無事終了。 第2森…
今日はクリスマスイブ。森の工房みみずく・就労継続支援B型食品班では予約の入っているケーキを作る。ずらりと並べたケーキの最後の仕上げは数人が囲んで慎重に行う。 ずらり。他にロールケーキのタイプも作った。 箱も積み上げてこの後ケーキを入れる。 午…
トラックに段ボール箱に入れた新聞チラシを運ぶ途中底が抜けて紙が散らばった。 しまったしまったで集めて再度トラックに積んだ。(森の工房やの・オリーブ班) 今日は月曜日でクリーニング工場から作業服がたくさん入っている。 もくれん班でもいくつかのテ…
第2森の工房AMAの1階屋上のブルーベリーの剪定。2列が終了。早生は木も低く小さいのでマッチ棒の長さ以下の枝をひたすらカットした。 屋上から温室を眺める。今日はボランティアグループ「みのり会」2班の協働でブルーベリーの挿し木苗の鉢上げを行う。温室…
今日は木曜日なのでみみずくとやのの生活介護の事業所は午後から自由活動。 ①こちらはみみずくで、利用者がやのに比べて人数が少ないので1か所の作業室で活動する。 ②三角に切った紙に絵をかき糸をまいたりして工作を楽しむ。 ③こちらはやので作業室と食堂…
森の工房みみずく・食品班の作業。 ①タルトの生地の仕込み。あらかじめ計量して丸めてある生地を一つ一つ取り出して平たく伸ばして型の中に入れる。 ②箱に入れ包装したら今度はプチプチ緩衝材をキャラメル包みにしてセロテープを貼っていく。この包装紙だと…
あわただしく作業をしているのが食品加工の部門で冬の予約注文の納品のための製造が続いている。 ①森の工房あやめのパン工房では明日100本近いパンの予約があるので今日たくさん焼いて明日に備える。 ②森の工房みみずくの食品班ではブルーベリーのソースづく…
明日からcafeさくらでクリスマスに向けたドイツのお菓子「シュトーレン」の販売が始まる。森の工房あやめでの製造準備は入れる箱の組み立てから始まる。 細い木のクッションをきっちり重さで計量して均一な箱ができる。 出来たものを積んでいく。 パン工房で…
第2森の工房AMAの隣のグランドで矢野町体協主催のグランドゴルフが開催された。 49チームが参加したそうで、新型コロナウイルス感染防止対策として開会式や表彰式を省いて密になることを避けた工夫をして皆さん元気にプレーされていた。 第2森の工房AMAで…
朝、第2森の工房AMAの車のウインドウに初霜。 午後、森の工房やの・生活介護の自由活動でスポーツクラブは隣の運動場でグランドゴルフに挑戦。 午後、森の工房AMAの食堂に森の工房みみずく・生活介護の皆さんがクリスマスツリーを飾る。 窓ガラスにもいろい…