2019-01-01から1ヶ月間の記事一覧
朝から小雨。森の工房やの・生活介護オリーブ班は森の工房AMAの倉庫に車で新聞紙を取りに行く。森の工房みみずく・生活介護かえで班は外に販売に出かけるところ(写真右)。 オリーブ班の利用者。新聞紙を車に運ぶ。 森の工房みみずく・就労継続支援B型食品…
昨年7月6日の豪雨災害で第2森の工房AMAの温室にも泥流が押し寄せガラスに泥のしぶきがついたのを森の工房やの・生活介護オリーブ班が山側のもう一つの温室の掃除を行った。 昨日行った温室はきれいになり室内がよく見えるようになった。 海田町三迫のブルー…
第2森の工房AMAの庭の温室は昨年7月6日の豪雨災害で泥流が押し寄せて温室のガラス面に泥が跳ねてそのままになっていたのを午前中に森の工房やの・生活介護オリーブ班の利用者、職員できれいに泥をふき取ったのできれいになった。 海田町三迫のブルーベリー園…
森の工房あやめは午後から2ケ月に一度の自治会主催の映画鑑賞の日なので作業室は閑散としている。 パン工房も職員2人で明日の生地の仕込みを行っている。 映画の上映場所は第2森の工房AMAの2階の会議室。森の工房やの・就労継続支援B型さくらの利用者も参加…
1月22日(火)の午後からの森の工房やの・生活介護の3班合同の鬼面工作。 色画用紙に思い思いの鬼を描く。 付けてみる、 たくさんできた。 2月の節分で使う予定だ。
安芸の郷のみみずく家族会(みみずくは生活介護と就労継続支援B型、やのは生活介護で構成)主催の親睦会が第2森の工房AMAで開催された。会場は食堂で11時から13時までの時間お弁当で会食し抽選ゲームで楽しみ親睦を深めた。 参加者は118名で昨年より少し減っ…
午後から火事を想定した避難訓練が行われた。 ①森の工房AMAで ②第2森の工房AMAで。 消防署員からアドバイスを受けた後で119番への通報の実際をそれぞれ1人の職員が体験して正確な通報の手順を確認した。 午前と午後に海田町のブルーベリー園の剪定を続ける…
森の工房やの・生活介護は午後から自治会で来年度の自由活動のアンケートなどを行った後手作り凧揚げを行う。 すこし風も吹いていたが、やはり走らないとうまく上がらない。三々五々楽しんでいた。 海田町三迫のブルーベリー園の剪定。ラビットアイ系のウッ…
第2森の工房AMAに10時前送迎バスが到着。車イスの利用者が降りるので準備。ドイツのボランティアのレヴィンさんが車イスを持つ。 10時過ぎの第2森の工房AMAの庭。雑草に霜。日陰なのでまだ溶けていない。 10時20分頃の森の工房みみずく・生活介護かえで班で…
森の工房AMAの庭の西洋ツバキが咲き始めた。 21日はお月様が地球に一番近くに来る日だったが、今朝の日の出前西に大きな丸い月を見ることができた。やっぱりいつもより大きく見えた。 森の工房みみずく・生活介護かえで班の窓は朝の日が入ってくるのでロール…
森の工房やの・生活介護もくれん班のクッション材作業。2人一組で段ボールの箱に14の数字が貼ってあるのでその数だけ箱に入れて、もう一人の利用者がそれをとって袋に入れる担当の利用者に渡す。 その繰り返しでクッション材の袋詰め作業がすすむ。 海田町三…
1月17日(木)の森の工房みみずく・生活介護かえで班は午後から作業でなく自由活動で小さな段ボールの箱を重ねて抱えて競うゲームを楽しんだ。以下はその様子。 段ボールの箱が8コ用意されている。 いくつかのチームに分かれてそれぞれに1名職員も加わる。…
18日の食品部門の準備作業 森の工房みみずく・就労継続支援B型食品班ではたくさんのシュークリームの注文が入っているのでシューを焼いた。 月曜日以降でシューの中にカスタードを詰めて仕上げる予定。 森の工房あやめのパン工房。生地に入れる天然酵母をき…
森の工房やの・生活介護オリーブ班はボランティアグループ「みのり会」の皆さんと一緒にブルーベリーの穂木のカット、挿し木苗の鉢上げなどを終日行った。 昨年夏に挿し木した苗も根が生えてきているので鉢上げも大丈夫だ。 陽だまりのデッキと庭に作業スペ…
第2森の工房AMAの昼休みの庭。朝は霜がおり、薄く氷も張っていたが昼は暖かいので利用者の皆さん散歩などでいつになくにぎやか。森の工房AMAの建物から利用者が上の通路にきて下の利用者とおしゃべり。 午前、午後と海田町三迫のブルーベリー園の剪定を行う…
1月10日(木)の森の工房やの・生活介護のオリーブ、くるみ班は同じフロアだが、午後の自由活動は書道。 ①オリーブ班は一年間のテーマを決めて、それに沿って利用者一人一人が一つ一つの文字を分担して書く。 ②「力」を書く。 ③くるみ班は用意された手本から…
森の工房みみずく・生活介護かえで班がクリーニングされた作業服の折り畳みが出来たので工場に納品する。かえで班の積み込みの次は第2森の工房AMAで出来上がった作業服を再度積込む。女性利用者もエイ!とばかり持ち上げる。 納品が終わって、午後から自由活…
安芸の郷と提携しているブルーベリー農園の作業の様子。 13日、14日の連休からブルーベリーの剪定を始めた。 休耕田を転作してブルーベリーを植えてから19年目になる。3段ある畑のうち成長の悪かった一番下の畑も半分くらいが成木になったので、今年はこの…
今年初めの7日から11日までの第一週目の安芸の郷の3つの通所事業所では作業班単位、事業所単位で初詣に出かけた。その一つ森の工房やの・生活介護オリーブ班の様子。 1月8日午後から送迎用のマイクロバスに乗って、南区の西本浦町の邇保姫神社に参拝。鈴をふ…
JR矢野駅の橋上のやの交流プラザが出来て10周年となるのを記念して新春書初め大会が午前10時から12時までこの場所で開催された。最初に挨拶のあとくすだまが割られた。 オープニングは矢野南小学校の子どもたちの太鼓クラブによる演奏で元気よくスタート。 …
朝10時頃の第2森の工房AMAの庭のスズメ。スズメはいつも群れでやってくる。 森の工房やの・生活介護オリーブ班は安芸の郷の車両を午後から男性利用者で洗車。 海田町三迫のブルーベリー園の剪定2日目。今日は小さい方の畑のティフブルーという品種に絞って剪…
森の工房みみずく・生活介護かえで班は午後から作業でなくストレッチで体をほぐしていく。 左の腕を右の膝を上げて引っ付けることで体をひねる。繰り返すと体が暖かくなる。 ストレッチのあと音楽をかけて合唱も楽しんだ。 午後から森の工房あやめが栽培して…
森の工房みみずく・就労継続支援B型の作業。 ①食品班ではクッキーを焼いたり、ロールケーキを作ったりと食品製造が今年も始まる。 ②リサイクル回収作業がメインのひいらぎ班も7日から市内のマンションでの回収が始まっているが、今日も段ボールがたくさんあ…
第2森の工房AMAにて。 昼休み、デッキがお日様にあたためられているのでつめたくないから座ることができる。 庭の水路に続く草地はいつも歩くので道が出来ている。水路を眺めたり、行ったり来たり木の株に座ったりして昼休みを過ごす。 午後から昨年12月7日…
森の工房みみずく・生活介護かえで班の初仕事は書初め。 それぞれのテーブルで半紙に書いていく。 午後から作品を貼りだす。 利用者一人一人の目標。 9日間の休みだったのでリサイクルはアルミ缶もたくさん第2森の工房AMAの回収箱に集まっていたし、森の工房…
森の工房みみずく・就労継続支援B型食品班の利用者は毎年新年の目標を書いている。いち早く書かれた今年の目標 ③ 森の工房やの・生活介護の共同制作でクリスマスにちなんだ教会とステンドグラスや人物絵をみんなが思い思いに描いて貼りつけて通路に展示して…
森の工房みみずく・就労継続支援B型食品班の利用者は毎年新年の目標を書いている。いち早く書かれた今年の目標② 森の工房やの・生活介護の共同制作でクリスマスにちなんだ教会とステンドグラスや人物絵をみんなが思い思いに描いて貼りつけて通路に展示してあ…
森の工房みみずく・就労継続支援B型食品班の利用者は毎年新年の目標を書いている。いち早く書かれた今年の目標① 森の工房やの・生活介護の共同制作でクリスマスにちなんだ教会とステンドグラスや人物絵をみんなが思い思いに描いて貼りつけて通路に展示してあ…
利用者の描いた年賀をテーマにした絵が森の工房みみずく・生活介護かえで班の通路に展示されている。今年の干支は「亥」。 ユズの実が摘みとられずにたくさん。(安芸区船越の大年神社あたりの段々畑で)
利用者の描いた年賀をテーマにした絵が森の工房みみずく・生活介護かえで班の通路に展示されている。今年の干支は「亥」。 安芸区船越の市道沿いの小学校の生垣に大きなクロガネモチが6本あるが、まだ赤い実がたくさんついている。 その前の街路樹のハナミ…