2019-03-01から1ヶ月間の記事一覧
第2森の工房AMAの駐車場のフェンス沿いのジャーマンアイリスの花壇の草取りをする。こちらは2階屋上の手前のチガヤをこの後刈った。(森の工房やの・生活介護もくれん班) 利用者の絵「ひまわり」 描いた人 女性 色鉛筆使用 森の工房みみずく・生活介護か…
絵ぞうきんを毎日ミシンで縫う作業を続けたら掃除をする。目につく糸くずや綿ゴミと手で取り除いた後で エアスプレーを吹き付ける利用者。(森の工房やの・生活介護くるみ班、3月29日(金)) 利用者の絵 「チューリップ」 描いた人 男性 色鉛筆使用 森の工…
森の工房AMAの駐車場の植込みのメタセコイア(落葉針葉樹)の芽吹き。 第2森の工房AMAの裏山の桜や木々の芽吹き。 森の工房AMAのスイセンやスノーフレークと森の工房あやめのウエスの運搬作業。 朝の会で別れの挨拶。森の工房やの・生活介護もくれん班の木工…
森の工房あやめのパン工房では、4月からcafeさくらのランチで使うサンド用のパンのモデルチェンジがあるので、生地の成形などの方法を職員から説明を受ける利用者。 と毎週木曜日はアンパンがcafeさくらに並ぶ。ちょっと残ったので夕方のおやつで購入。桜の…
3月26日(火)の午後の森の工房やの・生活介護の自由活動で芸術クラブは人物クロッキー。モデルは看護師さん。(写真左奥) 絵の具、マーカー、クレヨンを並べてこれから色を付ける準備。 森の工房AMAの西側、生協ひろしま海田支所との間の法面に咲くソメイ…
第2森の工房AMAの温室の中の菜の花。こぼれた種から生えてきたもの。 その後ろの空き地にサフランの花を見つけた。ここは昨年7月6日の豪雨で山から土砂が押し寄せたところ。どこからきたのかわからないが、ほりあげて花壇に移した。 火曜日から金曜日が森の…
安芸の郷のサクラが開花し始めた。 ①第2森の工房AMAの庭のシダレザクラ(エドヒガン) ②森の工房AMAの後ろの法面のソメイヨシノ。上の方で数輪開花している。 森の工房AMAの庭のサクラはまだ咲いていないが、昼休みの庭の散歩は薄曇りの中、ゆっくりゆっくり…
3月16日(土)は森の工房やの・生活介護オリーブ班は今年度2回目の班研修で竹原市のアヲハタジャム工場見学に行った。 会社の歴史と工場のジャムができるまでの工程などを映像で見て、 館内に展示してある色々なジャムを見る。 どれもおいしそう。 試食コー…
3月22日(金)のブルーベリーの挿し木の作業が森の工房やの・生活介護の3班の共同作業で行われた。今日中に終わらせるためだ。 くるみ班の外のデッキでみんな一緒になって仕事する。 プラスチック製のとろ舟でピートモスと鹿沼土を混ぜて、 水を入れて練っ…
年に1回の健康診断が森の工房AMAで行われた。森の工房みみずく、あやめ、やの、さくらの利用者と職員が対象で皆さんのご協力で午後3時前には終了した。 地下の会議室が中心で、血圧や採血、 眼の検査は機械を使うものと、 カードを手にどっちが開いているか…
3月19日の安芸の郷の様子 第2森の工房AMAの屋外での作業。森の工房やの・生活介護もくれん班のアルミ缶プレスでは回収したアルミ缶をビニール袋などから取り出して手前の四角な袋に移してからスチール缶を取り除いたのちにミカン箱サイズのコンテナに移す。…
森の工房あやめから第2森の工房AMAの給食のパンを運んで帰り道。リヤカーだと振動が少ないので安心して運べる。森の工房AMAと第2森の工房AMAの給食は毎月1回ごはんでなくパンを提供している。焼き立てが味わえる。 森の工房あやめから第2森の工房AMAの給食…
大きな袋に入っているのは千羽鶴で今日は、 平和公園にささげられるおりづるの解体作業が行われている。 作業手順① 作業手順② 作業手順に従って糸をほぐしてから一羽一羽目視して箱に分別仕分けをしていく。手前が廃棄、真中がB、奥の箱がA。 なまえが書か…
絵ぞうきんがいつも森の工房やの・生活介護オリーブ班の通路に展示してある。 絵柄がときどき変わっているので一枚一枚見ているとカープ坊やとスライリーはいつもあるが、写真のタケノコとツクシは新しい春バージョンになっている。新しい柄だ。 第2森の工房…
安芸の郷と提携しているブルーベリー農園の剪定作業がつづく。姿は見えないが雉が時おり大きな声で鳴く。雌を呼んでいるのかも? 切った枝を野焼きする作業と選定作業を同時進行ですすめるが枝がたまる方が多い。 3段ある畑の一番上の剪定では手首ほどの太さ…
安芸の郷と提携しているブルーベリー農園の作業、周りの景色などの様子。 先週の9日は春のブルーベリーフェア。10日は一日中雨で農園にはこれなかった。今日は少し風があるが作業はしやすい一日。 何より日差しが明るい。一番上の畑のブルーベリーの剪定作業…
第2森の工房AMA1階屋上のブルーベリーの剪定3日目。親指の先っちょくらいのもこもこしたまゆが枝にくっついている。カマキリのものらしい。春に出てきて害虫を食べてくれるそうだ。 夕方まで続けて10列中7列が終わったので来週中に終わり、2階のブルーベ…
森の工房AMAの食堂で森の工房みみずく・就労継続支援B型あきの利用者による自治会。来年度の役員交代の会議。無事新会長を選ぶことができた。 森の工房AMA入り口から見える花壇。ボケとスイセンとスノードロップが朝日に輝く。 4月6日(土)の安芸の郷の合同…
コブシの木の下で新聞紙を運ぶ。 スチール倉庫に取りに行く。 同じころ出てきた利用者は、職員を出来上がった段ボールの加工の製品を台車にのせて第2森の工房AMAに運ぶ。 森の工房みみずく・生活介護かえで班の机の上に持ってきた。今日一日分の新聞丸めの量…
サンシュを背中にして森の工房AMAの朝のラジオ体操。 となりの白いツバキの蕾から白い色が顔を出してきた。まだ数輪のみ。 第2森の工房AMAの昼休み。デッキのベンチでスマホを見ながら時間を過ごす利用者。 午後から第2森の工房AMAの食堂で4月6日(土)開催…
新聞紙を丸める作業ではいつもと違う位置、畳の上に広げた新聞紙を手に取って 丸めていく利用者。この新聞紙を全部丸めた後は写真後ろの黄色いコンテナの中にある新聞紙をテーブルに持ってきていつもと同じに作業を行う。(森の工房みみずく・生活介護かえで…
3月9日に森の工房AMAで行われた春のブルーベリーフェアの様子その2 食堂の一角でCafeさくらは販売ブースを出して色とりどりのショートケーキを販売した。作ったのは森の工房みみずくの食品班でそこから利用者が運んできて並べていく。 終わるころにはシュー…
晴天に恵まれた森の工房AMAの春のブルーベリーフェアは10:00~13:00まで開催され約400名の皆さんで賑わった。 パンやブルーベリージャムなどの販売コーナーは開店と同時にお気に入りのパンなどを求める方々が多く天然酵母パンの根強い人気を示した。 反対…
午前中に安芸区の西村克典県会議員がインターンシップ(就業体験)の大学生2人と一緒に安芸の郷の事業の見学にお見えになった。第2森の工房AMAの朝の会から作業開始までの様子や森の工房やの・生活介護もくれん班のアルミ缶プレス機を利用者が稼働させて実際…
森の工房みみずく・就労継続支援B型ひいらぎ班は森の工房あやめから出た段ボール屑を運ぶ。 外のトラックに積むので台車でまずは集める。右後ろの黄色い花木がサンシュ。この後トラックに積んで南区東雲の業者に納品した。 2本あるがすっかり花開いた。9日の…
森の工房みみずく・生活介護かえで班の作業はじめの様子。今日は25人中10人がお休みでひっそりしている。 クッション材製造の原料の新聞紙を倉庫から運んできてテーブルにのせて紐をほどいて、広げるなどの 仕分けをするとみんながスムースに仕事ができる。…
3月2日(土)に森の工房やの・生活介護もくれん班の今年度2回目の研修で広島市中区のこども科学館の見学とゆめタウンのフードコートで昼食というプログラムで外出。 車から降りで科学館は移動。 プラネタリウムを見る。 科学の展示物を見て、 操作して、 動…
クッション材に使用する新聞紙を倉庫から作業場に運ぶ。 ちょっと重いがしっかり抱えてガンバル(森の工房みみずく・生活介護かえで班)後ろの車のグループは森の工房あやめの請負作業のウエスの積み下ろし。 作業終了後テーブルの拭き掃除。担当なのでこっ…
1月24日(木)の森の工房やの・生活介護の3つの班の利用者で彼らの手作りの凧を上げる様子。 ①一人で ②車いすで。うしろからついていく利用者も。 ③ちょっと車いすのスピードを上げて手に持つ糸の先の凧をたなびかせる。 結局今年は暖冬だった。雪のための…
第2森の工房AMAの庭の水路の掃除を行う(3月1日) 昨年7月6日の豪雨災害で庭と建物に後ろの山から大量の土砂が押し寄せ上流の水路には今も厚さ50㎝位の土砂が堆積している。そしてこの場所で土砂がたまっているので上流の水も流れにくくなっている。 取り除…