広島ブログ

合同班研修 → 森の工房みみずく編 カレーを作る、レクリエーションなど

6月15日(土)

いつもは作業班ごとで行う班研修を、今回は合同で班研修を開催した。森の工房みみずくは生活介護と就労継続支援B型の多機能型事業所で、日中活動は普段別々なので合同班研修を通して交流を深める。

 

カレー作りスタート。まずは材料の争奪戦から。各グループ分の材料があらかじめ用意されているが、基本材料となるジャガイモ・玉ねぎ・ニンジンは各グループ同じで、カレーに入れるお肉(牛肉・鶏肉・豚肉)の種類や野菜(しめじ・アスパラ・えだまめ)の種類が違うのでジャンケンで決めて調達する。

 

材料を調達したら、みんなで調理スタート。玉ねぎ、

 

ジャガイモやニンジン、

 

お肉などを切っていく。

 

切った材料は大きな鍋で炒めていき、煮込む。

 

アクも丁寧に取り除く。

 

ある程度煮込んだら、最後にルーを入れて完成。グルーブごとのオリジナルカレーができた。

 

みんなで協力して作ったカレーは格別。たくさん作ったカレーをペロリと平らげる。

 

食後のデザートはティラミス。みみずくの就労継続支援B型の食品班が製造した。

 

レクリエーションは「スキヤキじゃんけん」。ジャンケンをしてスキヤキの具材をゲットしていくゲームで、生活介護の自由活動では大人気のゲーム。今回のカレー作りもこのゲームのルールを参考にして企画した。

 

遊フォト71 6月15日の豊栄町のブルーベリー農園

ブルーベリーの根元カット、ヤマアジサイ

ブルーベリーの剪定作業では一つの列を全部根元から切って空間を作っている。切って表れた株元の切口はどれも太い。

 

農園の庭のヤマアジサイが満開。時間を経て外の花弁が部分的に赤くなるがそれはもう少し先。

 

広島ブログ

広島ブログ