2011年10月13日(木)
朝送迎バスが出発してから庭を見るとセグロセキレイがいた。一年中庭に来るが撮影はまだ。やっと撮影できた。
撮影しているともう一羽来た。つかず離れずの距離を保っている。朝の食事は草の実? それとも虫?
今年最後の屋上南側の草刈終了。ブルーベリーの木の周りに刈った草はマルチングするので今回もゴミゼロ。
北側の屋上のフェンス沿いのつる性植物は手作業でみみずくのリサイクル班利用者がもくもくと取り除く。つるなので刈り払い機に巻きつくのでゴミとして処分。
終わるときれいになった。このように屋上の維持管理は職員、利用者で行う。フェンスの外側のヒラドツツジは5月に咲く。
ダイモンジソウが咲く季節。とても丈夫で山野草入門者向き。