広島ブログ

盆灯ろうの製作が始まる ブルーベリーの摘み取り

森の工房やの(生活介護)の「くるみ班」と「もくれん班」は盆灯ろうの製作を開始。こちらの作業場は「くるみ班」。1日20本を目標に製作する。

 

竹の枠に液体のりを使って紙を張り付けていく。

 

6面あるので色と順番を間違えないように、作業場の壁に手書きの説明書が掲示されている。

 

6面貼り終わったら耳を6カ所張り付ける。

 

耳を張り付けたら最後に房を2カ所つけて完成。

 

乾燥させて、出荷時まで別室で保管する。

 

こちらは「もくれん班」の作業場。「くるみ班」と同じ工程で制作する。

 

「もくれん班」は昨日から制作に取り掛かり、1日10本を目標に製作する。

 

※盆灯ろうはお電話かFAXでご注文を受け付けています。6角4色が700円、初盆用の白色が800円でどちらも税込価格。配達も行いますのでお問い合わせください。詳しくはコチラでご確認ください。

 

屋上のブルーベリー農園では連日摘み取りを行っている。ハイブッシュ系(早生品種)なので実も大きく食べ応えがありそう。cafeさくらで提供しているスイーツで使用する。

 

遊フォト82  6月26日の豊栄町のブルーベリー農園

ネムノキ

ブルーベリー畑ののり面にあるネムノキ。春に葉が展開し初夏に花が咲く。

 

花と蕾。

 

広島ブログ

広島ブログ