広島ブログ

みみずくの自治会 屋上で稲穂発見

2011年10月12日(水)


午後からみみずくの自治会開催。研修旅行、外出支援行事でのAMAでの映画鑑賞、秋のブルーベリーフェアが終わり、これらの行事を振り返っての感想、写真を見ながら研修旅行を振り返ったりした自治会となった。


リサイクル・木工班は秋のブルーベリーフェアで出勤日。仕事をこなして感想を一人ひとりが語る。楽しかった声が多く出された。


屋上のブルーベリーの苗木の草取りで一本の稲穂を発見。


ブルーベリーの土はピートモスとモミガラを混ぜた土にしているので、米粒が発芽して稲穂をつけたらしい。夏中草取りが出来なかった故でもあるが、思わぬ実り。数えると23粒あった。ちょっとうれしい。


広島ブログ←訪問された方は、クリックをお願いします!

秋のブルーベリーフェア開催

2011年10月8日(土)


朝10時から秋のブルーベリーフェアオープン。いい天気。みなさん意外と早くからお見えになり、デッキに用意したテーブルでスイーツとコーヒータイム。


食堂内の売店。写真手前がスイーツコーナー。奥がサンドコーナー。みたらし団子も販売


みみずくの食品班のスイーツ各種。


あやめのサンド。職員、ボランティアで作りたてを提供。


食堂内の売店。みみずくのブルーベリージャム、クッキーなどの商品とあやめの天然酵母パン、両施設の工芸品の販売コーナー。職員、利用者、ボランティアが販売員。


食堂内の体験コーナー受付。今回はブルーベリージュレづくり。初めてのメニュー。


ブルーベリージュレを作る。まずは材料のソースを煮込む。


最後はカップを200度の熱で圧着して出来上がり。機械をセットして、本格的デス。


ブルーベリーの苗木の販売コーナーは庭で。育て方の相談、維持管理の相談など。今回は自動潅水の相談もあったので屋上の設備の説明も行った。


入口では利用者、ボランティアが計数器でお客さんのカウント。184?  194?・・・・。スタッフを含めると200名を超えた。売上も目標を超えた。お客さんに感謝。スタッフに感謝。


広島ブログ←訪問された方は、クリックをお願いします!

明日は秋のブルーベリーフェア スイーツなどいろいろ準備作業と給食の押し寿司

2011年10月7日(金)


みみずくの食品班はフェアに出すスイーツづくりに余念がない。明日のスイーツの予告編。ブルーベリーのマフィン。


ザッハトルテ。厚みがある。


コーヒーロールケーキ。


モンブラン。栗は豊栄町産。


あやめのパンの追い込み。明日も焼きたてパン作業に追われそう。


フェア昼食用サンドの胚芽パン。二次発酵中。数が多い。


昼食用サンドは2種類。左が生ハムサンド、右がB.L.T.サンド。


あやめの三迫農園のサツマイモ「ナルト」を少し収穫。袋詰めして明日のフェアで販売。


明日はAMAのある矢野町、尾崎神社の秋祭り。それゆえか、給食は押し寿司。


明日のブルーベリーフェアはみなさんお気軽におこし下さい。午前10時から午後1時半まで。駐車場あります。
秋のブルーベリーフェアのチラシはこちら


広島ブログ←訪問された方は、クリックをお願いします!

あやめパンの一日だけの新作 乾燥コンニャクの発送とハゼの木紅葉

2011年10月5日(水)


10月8日が森の工房AMAの秋のブルーベリーフェアなので、あやめの天然酵母パンもこの日だけの新しいパンを作る。今回は栗を使った菓子パンが登場する。豊栄町産の栗で作ったクリームをパンにはさむ。試作品はほぼ狙い通りの出来。焼きあがった生地も栗も生成り色だ。当日のお楽しみ。


寒い日がやってきたので、みみずくの乾燥コンニャクの注文が増える。レシピを入れて他県に発送。レシピはAMAのホームページでどうぞ。


盆栽のハゼの木も紅葉が始まった。


10月は安芸区内の各神社の秋祭りがつづく。夜は獅子舞の練習で笛や太鼓じゃんじゃんの音が響く時期。


広島ブログ←訪問された方は、クリックをお願いします!

みみずくのカラーボール洗浄 サッカーボール回しとヤブラン開花その3小ぶりな斑入り

2011年10月4日(火)


みみずくのリサイクル・木工班の今日の作業はカラーボール洗い。約1800個を洗う。まず洗剤で洗い(手前)、すすいで(奥)やると髪の毛などが取れたりよごれがおちる。


今度はタオルでひとつひとつ丁寧に拭いて作業完了。一人当たり100から200個を拭く計算になるが、個人差があるのがいいところ。


庭の草刈が終わると、昼休みのサッカーのボール回しが再開。この状態で来春まで楽しめる。


斑入りヤブランでもこちらは、小ぶりで葉の左右が白で中の一筋が緑色になっている。斑が随分多い種類で、開花しているが色は薄い。


広島ブログ←訪問された方は、クリックをお願いします!

みみずくでの高校生の実習 コガネムシの幼虫被害とサンシュの実が色づく

2011年10月3日(月)


みみずくで広島市特別支援学校高等部2年生の2人が今日から3日間の実習に入る。作業前に先生、職員と一緒に打ち合わせ。その後パッキン班で新聞紙を丸める作業についた。


ブルーベリーの苗木にコガネムシ(このあたりではカナブン)の幼虫が住み着き根を食い荒らして苗木を枯らす。みみずくの苗木にも発生した。この時期に葉が紅葉するとカナブンの幼虫を疑う。鉢をひっくり返すとこの状態。この苗木は細い根が全部食べられてしまい、再生は難しい。20〜30本に巣くっていそう。10本は手で駆除して植え替えた。


こちらの苗木は少し細根が残っているので、希望がもてそう。


中にいたカナブンの幼虫。一鉢に10匹くらいいることもある。


使いたくないが、とりあえず殺虫剤を散布して様子をみることに。カナブンがいる鉢の現象①この時期に葉が紅葉する。②根元の土がふかふかしている。③木の根元がぐらぐらする。こうなったら鉢をひっくり返して駆除して、一回り小さい鉢に植替えして剪定して後は木の生命力にたよるのみ。


サンシュは早春に黄色い花をつけるが、秋は赤い実をつける。夏には青い実は赤く色づいてきた。12月には真っ赤になる。


広島ブログ←訪問された方は、クリックをお願いします!

あやめパン工房 ブルーベリーフェアの試作とみみずく第2便研修旅行

2011年9月29日(木)


秋のブルーベリーフェアの開催が迫っている。あやめのパン工房ではフェアで提供するサンドイッチやフェア限定パンの試作が大詰めを迎えている。旬の栗を使ったカンパーニュの試作。うまくいけばフェアで焼きたてパンとして販売する予定。


焼きあがった試作のカンパーニュ。名付けて「栗と胡桃のカンパーニュ」。栗がゴロゴロ入ってます。


代わってこちらはあやめの内職・請負班。通称『こまくさ』といわれる作業部屋では、「箸・おしぼり・爪楊枝」の袋入れ作業。今日までに8,000枚袋詰めしなければならないが納期に間に合うか微妙。


そこで午後から急遽、みみずくで実習中の大学生3名に作業の手伝いをしていただいた。内2名の実習生は今日が実習最終日で、「最後に良い体験が出来ました」と一言。


みみずくは、29・30日と第2便の研修旅行。第1便とは違う涼しさの中、理事長が旅の無事を祈って出発前の開会挨拶。鳥取県の堺港を満喫する予定だが、天候が少し心配。


育成中の苔玉にとって、雨が降ればとてもウレシイのだが…。


広島ブログ←訪問された方は、クリックをお願いします!

広島ブログ