午前中見学があった。広島市特別支援学校中等部3年生3クラスの生徒と先生20名が第2森の工房AMAを見て回り作業の体験も行った。
①食堂で新聞紙を丸める作業の説明を受ける。
②丸めた新聞紙を筒に入っているポリエチレンの袋に押し込む体験を一人一人がやってみる。
③丸めた新聞紙を筒に入っているポリエチレンの袋に押し込む体験を一人一人がやってみる。このあと筒から袋を取り出して先っちょを縛る。今日は先輩の利用者が見本を示す。このあと生徒の一人が縛って見せてくれた。みんなから拍手。
④次にクリーニングされた作業服のズボンを折りたたむ作業を体験。
⑤お楽しみのcafeさくらでの買い物も2グループに分かれて体験。
⑥アルミ缶プレス機でアルミ缶をプレスするところを見る。代表で一人の生徒がアルミ缶を入れて2回スイッチを押し、最後にふたを開けて取り出すところまで体験。その間中他の生徒もじーっと見学。作業用のエプロンも着用。終わりの会で生徒からの質問に今日の給食のメニューはという質問があった。鶏肉のネギたれかけ、サラダ、味噌汁の回答に「おーー」の声。
⑦バスに乗り込み終了。帰るころには雨も止んでいたので見学もスムース進んだ。