広島ブログ

森の工房やの → パック詰め作業と自由活動 ヤマボウシ

5月22(火)

森の工房やの(就労継続支援B型)「さくら」で請負っている生キクラゲのパック詰め作業。水で戻したキクラゲを計量し、自作した滑り台にのせて次の工程へ。

 

流れてきたキクラゲに帯を巻いて封をして完成。

 

午後1時。森の工房やの(生活介護)は自由活動。

 

マッキーを使ってダンボールのパネルに絵を描いていく。テーマは決まっていないので人物像や、

 

様々な色を使って、自由に描いていく。

 

第2森の工房AMAヤマボウシが咲きだした。

 

遊フォト49 5月20日東広島市豊栄町のブルーベリー農園3

トンボ、ヘアリーベッチ

電気柵のワイヤにとまるトンボ(名前知らず)。

 

フジのように細長く咲くのは緑肥用のヘアリーベッチ

 

*本日広島ブログの「新・ヒロシマの心を世界に」のサイトに安芸の郷が「2024年5月のブルーベリー農園その3」を掲載していますのでこちらもご覧ください。

 

広島ブログ

広島ブログ