広島ブログ

月初めは車両点検、新作ケーキ、生活介護は自由活動の日、キキョウ

7月に入った。毎月の月初めは安芸の郷が所有する全車両の一斉点検からスタート。送迎に使う車両にあっては運航前点検を毎日行ってから送迎業務を行っている。

 

午後。cafeさくらを覗くと、この夏にお目見えした新作ケーキ「ビクトリアケーキ」を作っている最中。

 

コチラがビクトリアケーキ。19世紀のイギリスで誕生したスポンジケーキで、その名の通りビクトリア女王に由来しているのだとか。一般のスポンジケーキと作り方や食感が違い、森の工房らしくブルーベリーをトッピングする。

 

森の工房みみずく(生活介護)は自由活動でカラオケを楽しんだ。

 

周りで聞いている人も、鳴り物でしっかりと応援する。

 

森の工房やの(生活介護)の芸術クラブは音楽の聴き比べ。クラシックが原曲となったJPOPを聴いて原曲がどのように使われているか、どう表現されているかを聴き比べた。

 

最初にJPOPを聴いて、次にクラシック。原曲がどのように使われているかみんなで聞いて、どのように感じたか意見を出し合った。

 

森の工房AMAの庭にキキョウが咲きだした。

 

色付いた蕾もあって、パッと花が開きそうな雰囲気。

 

本日の給食。牛肉と長ねぎのキムチ炒め、人参ラペ。

 

遊フォト448  6月30日の広島市豊栄町のブルーベリー農園

ブルーベリーの実、キボシの花

草刈りの合間に里山の早生のブルーベリーを摘み取りを行った。写真のブルーベリーはブルークロップという品種で他のものより遅く実る。小粒だが香りがあっておいしい。

 

里山のブルーベリー園に行く途中にあるキボシに花が咲きだした。

 

広島ブログ

広島ブログ