広島ブログ

終了 → 学生実習や色付きの盆灯ろう 

13時過ぎ。森の工房やの(生活介護)の「もくれん班」はパッキン(緩衝材)作業と、

 

午前中に作った色付きの盆灯ろうを、2階のくるみ班に隣接する部屋が保管場所になっているので、数名の利用者さんと職員で運ぶ。

 

盆灯ろうの作業は、くるみ班ともくれん班が共同で作っているが、今日の午前中で目標製造数に達したので色付き盆灯ろうの製作は終了した。たくさん注文が入り足りなくなれば順次作っていくが、来週からは初盆用の白い盆灯ろうを作っていく。

 

15時過ぎ。森の工房みみずく(生活介護)で資格取得に必要な約1ヶ月の現場実習に来ていた学生さんは今日で実習が終了した。帰りの会で利用者の皆さんにご挨拶。

 

利用者さんを代表して、自由活動で描いた似顔絵をプレゼント。24日間お疲れさまでした。

 

本日の給食。エッグハムカツ、マカロニサラダ。

 

遊フォト466  7月17日の東広島市豊栄町のブルーベリー農園

ブルーベリー摘み取りの援農

ブルーベリーの摘み取りに来園した皆さん。

①一番下の畑で。

 

②一番上の畑で。

午後2時過ぎには小雨になって援農終了。就労継続支援B型さくらに10キロを超える実を納品できた。気温も28度で過ごしやすかった。

 

広島ブログ

広島ブログ