午後1時。
安芸の郷の自由参加行事「サッカー観戦」が第2森の工房AMAの食堂で開催された。
この日は優勝するかもしれないサンフレッチェ広島の試合を観戦してみんなで応援しようという企画。
試合は午後2時からなので、チームやピーズウィングの解説、選手の紹介など情報を共有。
試合が始まると、フラッグやタオルを回して応援。前半戦は相手チームに1点先取されて「1-0」で後半へ折り返す。
ハーフタイム中は森の工房みみずく食品班で作ったティラミスで糖分チャージ。
しっかり食べて後半戦の応援に備える。
スキッペ監督はドイツ出身なので、ドイツから来ている若者ボランティアのメリーナさんも応援に熱が入る。
が、応援もむなしく試合に敗れて、1位のチーム(ヴィッセル神戸)は勝ったので優勝とはならなかった。残念。
試合が終わってインタビュー。「みんなと応援できて楽しかった」という感想も、やはり負けて優勝できなかったので心なしかみなさん元気がない。
また来年優勝できるように応援しましょう!
遊フォト244 12月7日の東広島市豊栄町のブルーベリー農園
サンショの紅葉、野菊
サンショの紅葉。
枯れ始めた野菊。
*本日広島ブログの「新・ヒロシマの心を世界に」のサイトに安芸の郷が「2024年12月のブルーベリー農園その1」を掲載していますのでこちらもご覧ください。